


美味しそうに舐めてくれる時って、汗でもかいてる??

小さな舌で、一生懸命舐めてくれる感触、し・あ・わ・せ❤

ここを起点に、あっち行ったり、こっち行ったり。
何かの物音に驚くと、大慌てでまた肩の上に戻ってくる、私が姫の世界の中心。
500gちょっとしかない小さな生き物だけど、中心でいる責任はずっしり重いです。
寝る前に全身を撫でながら子守唄など歌てあげると、一緒に歌う姫。
ひとり幸せを噛みしめる

人気ブログランキングへ登録中です。一日一回ポチっと応援宜しくお願いします。
ここか下記バナーをクリックして下さいね



突如甲高い声を出して、窓辺にへばりついて大騒ぎすることが・・・・
ちょこっと上がった足が・・・・かわゆいO(≧∇≦)O

気を他に逸らすことも出来るので、まあ、これはこれでイベント感覚でいいかな
なんても思うのだけど・・・・・


なるとね、・・・・・お買い物中に、これを発見したら、大慌てで帰宅する羽目になるの。
だってね~、そりゃあもう大騒ぎなんだもの・・・・。
キキッ!キキッ!キキッ!キッ!キキッ!キキッ!キキッ!キッ!・・・・・・・
延々とこれの繰り返し、見えなくなるまでやってます。
我が家は周りに木々が多いせいか、妙な鳥がいっぱい。変な声で鳴いてくれる鳥が
いるので、時折発する超音波程度なら、カモフラージュは出来てると思うのだけど、
この時の声はね~、ずっと連続でやってくれちゃうから・・・・・・
在宅中なら、気球も歓迎なんだけど(勝手に遊んでくれるから)留守中はちょっと迷惑。
時間のかかる外出なら、窓は閉め切って出かけるのだけど、ちょこっとそこまでお買い物
なんて時にはね、開けたまま出ちゃうからね~
人気ブログランキングへ登録中です。一日一回ポチっと応援宜しくお願いします。
ここか下記バナーをクリックして下さいね



多くなりました。自分から私の頬の辺りに顔をくっつけて、じーっとしています。
去年まではこんな仕草は無かったので、ちょっと驚き

で、ケージの中にいても、私の髪の毛を引っ張る仕草を見せるので、頭を顔のほうに
近づけると、おゐるもケージ越しに顔をくっつけてきて、しばし妙な態勢でドッキング♪
普段はあまり目線を合わせるのは、好みじゃないのよなんて態度を取る事が多いのに、
この場合はじっと私の顔を見つめて、何やら訴えかけるような目付きを・・・・。
秋だから、お猿も
あまりにも肩の上でじっとしているので、具合でも悪いのかな?なんて心配もしたり。
でも、顔を頬にくっつけて、温もりを感じている風でもあり、人肌恋しくなる季節なのね
なんて呟いている昨日今日。
日中はお日様の陽射しがたっぷり入って、寒いどころか暑いくらいなんだけどね~
そんな風に懐かれて、嬉しいような、心配なような・・・・・・いや嬉しいんだけどね

人気ブログランキングへ登録中です。一日一回ポチっと応援宜しくお願いします。
ここか下記バナーをクリックして下さいね




一ヶ月弱程度のお休みのつもりだったのですが、この度の大震災のニュースで、再開が遅く
なってしまいました。またおゐる姫のてんやわんやの騒動を綴って行きたいと思ってますので
今後ともどうぞ宜しくお願いします

我が家が実質的な被害に遭ったのではないのですが、今回の震災では、多くのことを考え
させられてしまいました。
生き残れさえしたら、犬や猫なら動物好きの方が、何とかお世話をしてくれるかも知れない、
でも・・・・身体の割には凶暴?なお猿じゃね~

それより何よりまずは我が家の現状。万が一、私が怪我をしたり病気になったりして入院とか
寝たきりの状態になってしまった場合、その間おゐるのケージを誰が洗うのか?
ケージ内のベッドやハンモックは誰が洗濯をするのか?
不衛生なまま放置して置いたら、おゐる自身にも問題が出てくるばかりじゃなく、家族だって
衛生上良いわけがない。その他、餌の問題もあるし、真面目に考え込んでしまった。
でも、少ない脳味噌で悩んでいるより、まずは実行あるのみ、以前からこうしたら良いのでは
と思っていたことから手を付けてみた。


違っているのは、この連結の部分。

内装もほぼ同じようにして、双子ケージを完成させました。この二つの出入り口をくっつけて
おゐるに自由に行ったりきたりさせ、頃合を見計らって入り口を下敷きのようなもので塞ぎます。
すると、汚れたケージは誰でも洗うことも餌を補充する事も、とにかく手入れが簡単に!!
さすがに慣れない人がおゐるを捕まえてお風呂に入れることは出来ませんが、最低限度の
衛星を保つ事は可能になりますよね。私の負担も大きく軽減されて、かなり快適になりました
もっと早くしとけば良かった・・・・。

せめて数日は自力で生き延びて貰わなければならない、なので心を鬼にしてペレットを
食べてもらう事に。

カリカリという音が聞こえるようになってきて・・・・

餌がペレット中心になったら、おしっこの量も少なめになり、またうんちもころころと汚れが
こびりつくようなことも少なくなって、一石二鳥どころか、三鳥、四鳥くらいの効果が!!
これで一泊くらいは家族揃って出かけることも可能になって、突発的な事象にも対処
することが出来そうです。これからも長く我が家の一員として暮してもらう家族ですからね、
特定の人にだけ負担がかからない工夫をしてみました。
何が出来るのかを問うCMや番組が流れますが、出来る事は自分の家族やペットをどう
守るのか、水なんか買い占めなくたって、今あるペットボトルに水道水を入れておくだけで
ペットの水は十分に賄えます。そして自分たちの飲み水だって同じくね。
人気ブログランキングへ登録中です。一日一回ポチっと応援宜しくお願いします。
ここか下記バナーをクリックして下さいね



なのでちょっとの間、ブログはお休みさせて頂きます。ひと月程度だと思いますが
再開しましたら、また宜しくお願いします。
人気ブログランキングへ登録中です。一日一回ポチっと応援宜しくお願いします。
ここか下記バナーをクリックして下さいね


で、早速おゐるちゃんを撮影してみたら・・・・・



今までのコンパクトカメラの方が、アップは綺麗よね。やっぱ接写レンズ買わないとダメ?
取り説読んで、お勉強中だけど、なんかイマイチ使い方が解っておりません。
今後、これが綺麗な写真になるんだろうか・・・・?かなり心配。
人気ブログランキングへ登録中です。一日一回ポチっと応援宜しくお願いします。
ここか下記バナーをクリックして下さいね


アニマルのコーナーに、おゐるの写真がノミネートされました。でも実際にTVで写真が取り上げ
て貰えるかどうかは、当日見てみないと解らないみたい。
折角の機会、チラッとでも映るといいな~♪

まん丸になっているこの写真を
選んで貰えました。
番組はこちらです。
6月30日 夜 8:00 放送
かわいいグランプリ
どうか映ってますよう~に

録画をお友達に頼んだけど無駄に
ならないといいな~
エキサイトさん、おゐるを選んで
くれて、ありがとうございました♪
※残念ながらおゐるの写真は、テレビ東京さんの方でカットされてしまったようです。
それでも、ノミネートされただけでも嬉しいですね。
人気ブログランキングへ登録中です。一日一回ポチっと応援宜しくお願いします。
ここか下記バナーをクリックして下さいね



ケージに手を入れれば、腕や手の平にちょこんと飛び乗ってきます。手の平に顔を押し当てて
甘えるような仕草もします。寝る前にはベッドの中に手を入れて、全身を撫でてもされるがままに
なっているし、私の手を舐めてくれたりもします。私とは信頼関係が成り立っていると、そう思います
ケージのお掃除の時などは、自由に外に出して放置していても、あちこちの点検が終われば、私の
周りにまとわり着いてきて、肩に乗ったり、膝の間に潜り込んできたり、私を中心にして動き回って
遊んでいます。ちょっと口を動かしていれば、口の中まで顔を突っ込んでくるほど(笑)

鳴き声?呼び声?を上げて、私に「ヘルプ」を要請してきます。でもこれはあくまでも私が家に
居る場合の行動です。
先日ちょこっとお泊りすることがあって、一晩家を空けたのですが、その時はピーとも泣かず極めて
静かにしていたとの事。挙句に旦那さんがケージの側に近づくと、ブルブルと震えて小さくなって
いたそうです(信じられないけど・・・・)
まあ、大抵はおゐるの「ヘルプ」の要請に、きっちり応えて様子を見に来るわけなんですが、その時は
おゐるは、大暴れ。旦那さんに向かって、とっておきの、威嚇の表情を何度も何度も投げつけます。
目を細く釣り上げて、口は人間の子供が良くするように「いーーっだ」って顔をね。
なんとも憎々しげなその顔に、こいつ~、やっぱムカツクな~と旦那さん

そんな時はもうやる気満々のおゐる、表情も態度も限りなく「あんたなんか大っ嫌い!!」側に来たら
噛み付くわよ!!と息高々。鼻息も荒くって形容詞があるけど、正にそんな感じ。
実際、外に出したら真っ直ぐ旦那さんに向かって飛び掛るからたまったもんじゃありません。
それで2度ほど噛まれている旦那さん、お互いに天敵と認め合っている二人(笑)

目線が合えば、「いーーっだ」をお見舞いされるのですから、致し方ありません(笑)
ところが、最近、妹にまで同じような行動を取るようになってきて、困っているのです。
やっぱりちょっとしたおふざけが発端、どうもおゐるは私を「苛める」存在が許せないようなのです。
さすがにお猿の目には、それがふざけての行動なのか、敵対的な行動なのかの区別がつかない
模様。冗談が全く通じない相手なのであります。
妹には、旦那さんにするような際立った敵対心はまだ無いようなのですが、私が近くに居ると・・・・・
お尻を突き出したり、盛んに「いーーーっだ」の表情。挙句にちょっと手を出そうものなら噛み付くし、
でも、やっぱり私が出かけてしまっていれば、かなり大人しいらしいのです。
これじゃあ、私以外には面倒を見られる人が誰もいなくなって、とても長期に家を空けることなんて
出来そうもありません。真面目にケージのお掃除が誰でも出来る方法を考えねばと思案中。
ケージを上段と下段とに分けられ、別々にお掃除が可能なものを探すしかないかもですね。
あ、ただ我が家のわんこに対しては、何故か絶対的な信頼が成り立っているのか、それとも同類?
とでも思っているのか、威嚇どころか擁護するような行動を。
わんこを叱ったり、ふざけて追いかけていると、警告の雄叫びを上げて庇う様な仕草をします。
実際に犬がケージの間近に寄っても、ただじっと見つめているだけ、手を伸ばす事もなければ
お尻も向けない、当然威嚇の表情も全くなし。
おゐるの頭の中では、どのような位置関係になっているのか、猿語が話せれば聞いてみたい。
長くなったけど、結局私は家庭の中では大ボスって位置付けなのよね?要は・・・・・虎?

人気ブログランキングへ登録中です。一日一回ポチっと応援宜しくお願いします。
ここか下記バナーをクリックして下さいね

